Amazonでよくお買い物する方も、お得なお買い物にアンテナをはっている方も、Amazonのブラックフライデーに注目している方は多いはず!
コロナ禍でおうち時間も増えたし、外出の機会が減ってネット通販でお買い物される方も増えましたよね。
Amazonのブラックフライデーはとにかくお得に買えるものがたくさん!
この機会にAmazonのブラックフライデーを徹底攻略して、損しない為にも事前リサーチからはじめていきましょう!
この記事では…
Amazonブラックフライデーはいつからいつまで?
Amazonブラックフライデーとは?概要をチェック
Amazonブラックフライデー徹底攻略法!
Amazonブラックフライデーで買うべき目玉商品は?
AmazonブラックフライデーのQ&A
Amazonブラックフライデーについて気になることをまとめてみました!
ぜひこの機会を見逃すことなく、お得な目玉商品をゲットしていきましょう!
Amazonブラックフライデーはいつからいつまで?
気づいたら終わってた><ってことにならないように、Amazonでのブラックフライデーの開催期間をチェックしておきましょう!
Amazonブラックフライデー開催期間:2022年11月25日(金)〜12月1日(木)
2022年のブラックフライデーは例年よりも少し長く7日間の開催期間となります。
基本的にAmazonでの大規模なセールは2~3日と短いことが多いです。
1週間もセールが続くなんてお買い物のチャンスですよね。
普段使いのもの、ずっと欲しかったものの値引きセール、クリスマス用品に年末年始の大掃除からおせちまで…。
お得な商品をじっくり7日間も品定めすることができますね。
まずはセール開始前に、欲しいものをチェックしておきましょう!
みなさんAmazonのブラックフライデーを楽しみにしているようですね!
Amazonブラックフライデーとは?概要をチェックしてお得に!
そもそもAmazonでのブラックフライデーってなに?
ブラックフライデーは、アメリカの感謝際である11月の第4木曜日の翌日のこと。
年末商戦で多くの企業がセールを仕掛けるこの記事に、クリスマス商戦で黒字を連想させることからブラックフライデーと言われています。
Amazonでは“ブラックフライデー”という名前から、黒いものや商品名に「ブラック」「黒」が入っている商品がセールの対象になります。
また、AmazonのブラックフライデーではAmazonポイント還元率をアップするキャンペーンも開催します!
Amazonポイントは最後の注文から1年間が有効期限になるので、お得なお買い物でポイント還元率アップなブラックフライデーでのお買い物でポイントもためやすくなりますね^^
Amazonのブラックフライデーのセールには2つに分かれます。
⒈特撰タイムセール
ブラックフライデーの特選タイムセールでは、24時間限定の目玉商品が次々と販売されます。
特長としては…
・24時間限定(時間が限定されている)
・数量限定ではない(時間内は完売になることがない)
・人気商品が対象(カスタマー評価の高いものが販売される)
*ランキング上位の電化製品やAmazonデバイス等が対象となることが多いですね。
24時間限定なので、時間内の購入が必須。
その日によって対象商品が変わるので、欲しいものが対象セールになっていたら、その日のうちに購入しましょう。
⒉数量限定タイムセール
もう1つは数量限定のタイムセールです。
特長としては…
・最大8時間(短時間で終了することがある)
・数量限定(人気商品はすぐに完売になることがある)
・対象商品の幅が広い(24時間前には対象商品がわかるので、あらかじめチェックしておきましょう)
・プライム会員のみセール開始の30分前から購入可能(人気商品は即完売ということもよくあるので、プライム会員になっておくことで購入できるチャンスが広がります)
数量限定セールなので倍率が高いのが難点。
事前に対象セールの商品をチェックして、欲しいものがあればリストに追加して買い忘れが内容にしておきましょう。
商品をカートに入れてから15分以内に購入しないとキャンセル扱いになるので、家事や子育てで中断すると購入できなくなることもあるので注意です!
逆にキャンセルする人も出てくるので、キャンセル待ちをするのもいいかもしれませんね。
完売で買えなかったとしても諦めずに少し様子をみてみましょう。
⒊ビックサプライズセール
ビックサプライズセールについての特徴は…
・数量限定(売り切れの可能性あり)
・時間不定期
・日替わりで対象商品が変わる
・各カテゴリーからセールになる
開催日程
日程 | カテゴリー |
11月25日(金) | PC、タブレット、PC周辺機器、Amazonデバイス |
11月26日(土) | 食品、飲料、お酒、ドラッグストア |
11月27日(日) | おもちゃ |
11月28日(月) | ファッション |
11月29日(火) | シューズ、ジュエリー |
11月30日(水) | ホーム&キッチン |
12月1日(木) | ベビー、ペット、Amazonデバイス |
週末は外出などで忘れてしまうこともあるので、事前にチェックして買い忘れがないよう欲しいものリストに追加しておきましょう^^
Amazonブラックフライデー徹底攻略法!
お得に買い物ができることは分かりましたが、Amazonのブラックフライデーに迷わず後悔しないようにセール前・セール中にしておくべき攻略法をご紹介します!
知らなかった><って後悔や損することがないように、セール開始前に攻略法をおさえておきましょう!
セール前の攻略法
❶Amazonプライム会員になる。
Amazonプライム会員になることで、プライム会員限定の特典が受けることができます。
◇タイムセールに30分早く参加可能
◇会員限定のセール商品を購入可能
◇ポイントアップキャンペーンに参加すると+2%ポイントが還元される。
Amazonプライム:月額¥500(税込)年額¥4,900(税込)
*30日間の無料お試し期間もあり
❷Amazonショッピングアプリをダウンロードする
アプリをダウンロードすることで商品購入時に+0.5のポイント還元になる。
またウォッチリストなど他にも便利な機能も多数あるので、インストールしておくと便利です。
Amazonショッピングアプリをダウンロードする▼▼▼
Amazonショッピングアプリ
❸ポイントアップキャンペーンにエントリーする
最大10,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンというものが実施されます。
キャンペーンの参加条件は
⒈キャンペーンにエントリーする
⒉合計10,000円(税込)以上のお買い物をする
⒊以下4つの条件にて最大11%ポイント還元
・プライム会員なら+2%
・Amazonショッピングアプリでのお買い物なら+0.5%
・AmazonMastercardでのお買い物なら+1%、最大3%
(通常還元率を含む)
・Amazonデバイスおよび関連アクセサリーのご購入で+5.5%
(FUNAlFireTV搭載スマートテレビを除く)
❹プライムスタンプラリーに参加する
最大50,000ポイントが当たります。
期間は2022年11月18日〜12月16日(金)
この期間内にプライム特典を使ってスタンプを集めると、ポイントやデバイスが当たります。
❺ほしい物リストに欲しいものを登録する
欲しいものリストに入れておくことで、セール開始後慌てることなく商品を選ぶことができるので、ぜひ利用しましょう!
❻Paidyポイント還元キャンペーンにエントリーする
決済方法でPaidyを使用すると、合計金額から最大5%のポイントが還元されます。
これはAmazoブラックフライデー以外でも適用となります。
❼Amazon MasterCardに登録する
Amazon MasterCardを申し込み、お買い物をすると1.5%の還元。
さらに新規入会で2,000ポイントもらえるので大変お得です。
プライム会員は2%の還元と5,000ポイントつきます。
年会費は無料でコンビニで使っても1.5%還元なので損はありません。
❽Amazonギフトカードに入金しておく
カードを作るのは嫌な方はAmazonギフトカードにチャージしておくとブラックフライデーでの買い物の際にスムーズにお買い物ができるのでおすすめです。
◆セール中の攻略法
❶ウォッチリストを活用する
ショッピングアプリの「ウォッチリスト」はタイムセールが始まる前に通知で知らせてくれる便利な機能になります。
欲しい商品を見逃さないように、セール前に忘れずに登録しておきましょう!
❷キャンセル待ちをする
売り切れている場合でもキャンセルが出て購入できる可能性もあるので、忘れずにキャンセル待ちリストに登録しておきましょう!
買うべき目玉商品は?
◆Fire TV Stick
ブラックフライデーではお馴染みの「Fire TV Stick」は例年かなり安くなりますので、まだお持ちでない方にはおすすめの商品になります。
◆家電
家電は価格が高い分ポイントの還元率も高くなりますのでAmazonブラックフライデーに購入するのもいいと思います。
◆日用品・食品
必ず買わなくてはならない消耗品ですが、これから値上がりも懸念されますので、この際にストックとして購入しておくことをお勧めします。また、通販は自分で持ち運ばなくてもいいので、大量に購入しても大変な思いをすることはありません。
AmazonブラックフライデーのQ&A
Amazonブラックフライデーで気になるQ&Aをまとめてみました!
こんな時はどうなるの?これって何?って疑問が解決できてからお買い物したいですよね。
Q:サイバーマンデーとブラックフライデーの違いは?
A:サイバーマンデーとは、ブラックフライデー明けの月曜日のことです。
ブラックフライデーでは実店舗でも開催されているのに対し、サイバーマンデーはオンライン上でのセールになります。
また、ブラックフライデーはブラックに関するものが対象となりますが、サイバーマンデーでは記念商品や企画が実施されます。
Q:ポイントアップキャンペーンのポイント付与日はいつ?
A:ポイントの付与日はキャンペーン終了後、1か月後に付与されます。
すぐにポイントが付与されなくても焦らずに1か月待ちましょう。
ポイントの有効期限は最後の買い物から1年間ありますので、焦らなくて大丈夫です。安心してください。
Q:キャンペーンエントリー前に買い物した場合ポイントアップの対象になるの?
A:期間中にエントリー完了すれば対象になります。
エントリーする前にお買い物をしてしまった場合でも、キャンペーン期間中にエントリーができれば問題なく対象になります。
まとめ
Amazonブラックフライデーについて調べてみました^^
開催期間:2022年11月25日(金)〜12月1日(木)
・主に「黒」「ブラック」に関するものがセール商品となる。
セール内容:特選タイムセール・数量限定タイムセール・ビックサプライズセールの3つ
・セール前の攻略法
❶Amazonプライム会員になる。
❷Amazonショッピングアプリをダウンロードする。
❸ポイントアップキャンペーンにエントリーする
❹プライムスタンプラリーに参加する。
❺ほしい物リストに欲しいものを登録する。
❻Paidyポイント還元キャンペーンにエントリーする。
❼Amazon MasterCardに登録する。
❽Amazonギフトカードに入金しておく。
・セール中の攻略法
❶ウォッチリストを活用する。
❷キャンセル待ちをする。
買うべき目玉商品は、Fire TV Stick・家電・日用品・食品!
気になるQ&A
❶サイバーマンデーとブラックフライデーの違いはサイバーマンデーとは、ブラックフライデー明けの月曜日のこと。
❷ポイントアップキャンペーンのポイント付与日は1か月後
❸キャンペーンエントリー前に買い物した場合でもポイントアップの対象となる。
ぜひぜひ事前にお得になる商品をチェックして、損しないお得なお買い物を楽しみましょう!