マツコの知らない世界で紹介されるグルメは、毎回SNSでも大反響!
2021年10月12日放送の回では、餃子VSシュウマイの世界!
餃子もシュウマイもどちらも美味しいですよね。
番組内で放送されるグルメ、近かったら行ってみたいな!
せめて通販でお取り寄せができたら、おうちでも楽しめるのに!
って思いますよね。
今回はマツコの知らない世界で紹介された餃子とシュウマイのお店はどこ?
と題して、番組で紹介されたお店についてピックアップしてご紹介していきます!
マツコの知らない世界で紹介された店舗は?
番組内で紹介されたお店はこちら!
鳥取の中浦食品の『かにトロしゅうまい』
熊本県の私、ギョーザよりも焼売派。
群馬県の餃子の雪松『24時間無人持ち帰り専門店』
茨城県笠間市の『ぽろちゃんしゅうまい』静岡県熱海市の熱海美虎本店『肉肉シュウマイ』
佐賀県唐津市の呼子萬坊『いかしゅうまい』
東京西荻窪のシュウマイルンバ『蒸し野菜と3種のしゅうまい』
東京池尻大橋の『あおば餃子』
早速見ていきましょう!
東京西荻窪のシュウマイルンバ
西荻窪にあるシュウマイルンバは、インスタ映えしそうなオシャレな盛り付けが特徴。
またつなぎを少量に抑えたふわふわ食感が特徴です!
ノーマルも海老もカニも評判良いのですが、一番は山椒がおすすめだそうです^^
熊本県の私、ギョーザよりも焼売派。
こちらの焼売は、高級国産豚の希少部位を使ったもの。
種類も豊富で子供にも人気のお店です。
また具材がぎっしり詰まっていてジューシーな焼売で食べ応えもあり!
いろんな焼売を食べてみたいですね^^
群馬県の餃子の雪松『24時間無人持ち帰り専門店』
群馬発の餃子の雪松は、24時間営業の無人持ち帰り専門店!
現在では全国に253店舗も展開中。
料金箱に代金を支払うスタイルで、深夜や早朝にも購入できるのが新しい!
ニラとにんにくが効いてて、皮もぱりぱりで美味しいと評判です^^
味の素の冷凍餃子
こちらはご家庭でも馴染みのある、スーパーや量販店で販売されている冷凍餃子。
東京オリンピックの選手村で、大好評だったとニュースでも報道されていましたね。
油無し水無しでササっと調理できて美味しいので、忙しい時でも美味しく手軽に食べられていいですね!
番組ではお酢と胡椒で食べるのがおすすめと紹介されていましたね。
茨城県笠間市のぽろちゃんしゅうまい
笠間の名産品ぽろたんという品種の栗を使用した、珍しいご当地しゅうまい。
収穫後に1か月寝かして甘みがアップした栗を使用して、豚肉の旨味と甘味が絶妙なバランス !
これはぜひ食べてみたいですね。
東京池尻大橋のあおば餃子
池尻大橋のあおば餃子は、食感が最高!
皮はパリパリで餡はとろとろが特徴、店内で食べるなら予約が必須!
いろんな創作餃子が楽しめるお店です^^
川崎成喜の餃子としゅうまい
餃子もしゅうまいも美味しい老舗中華屋さん!
こちらはチャーハンなどその他のお料理どれも絶品。
中浦食品かにトロしゅうまい/鳥取
鳥取の中浦食品で販売されている、かにトロしゅうまいです!
紅ずわいがにの身と甘えびの身をたっぷり使った贅沢な一品。
かにと海老の旨味と奥深い旨味の海鮮しゅうまいです。
90日間の冷凍保存も可能なので、ご自宅用だけでなく贈り物にも喜ばれる一品です!
マツコの知らない世界で紹介された餃子としゅうまいまとめ
マツコの知らない世界で紹介された、絶品餃子としゅうまいについてまとめてみました!
どれも特徴があって、美味しそうですよね!
お近くにお出かけの際は、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
またお取り寄せ可能なものは、ぜひおうちごはんで楽しんでみてください^^
売れ筋の関連商品
