スタバのLINEギフトはお誕生日やお礼など、ちょっとしたプレゼントにとっても便利ですよね!
この頃は対面で直接プレゼントを渡す機会も減っていますし、コーヒー1杯分と思うと送った相手にも負担にならず喜んでもらえます。
でもスタバのLINEギフトで700円分のドリンクチケットをもらったとき、無駄なく700円分を使い切るのってぶっちゃけ難しいですよね?
この記事では…
スタバのLINEギフト700円分を使い切る方法!
スタバのLINEギフト700円分のメニュー一覧やカスタム・値段はいくら?
スタバのLINEギフト700円分の有効期限やお釣りなど注意点は?
スタバのLINEギフト700円を上手に使い切る方法やおすすめメニューやカスタマイズについてご紹介していきます^^
焼き芋ブリュレフラペチーノいつまで?カロリーや値段、おすすめカスタマイズや口コミも紹介!
パンプキンスパイスラテはいつまで?カロリーや値段、カスタマイズや口コミも紹介!
スタバの食べ放題銀座の予約方法や料金は?メニューや口コミ・アクセス方法も!
スタバのノンカフェインメニューはどれ?値段やおすすめカスタマイズ・カフェインレスやデカフェとの違いは?
LINEギフトの90%オフクーポンはいつまで使える?上限金額やおすすめギフト!自分で使えるのかも調査!
スタバのLINEギフト700円分を使い切る方法!
せっかく700円分のドリンクチケットをもらったからには、できるだけ700円分使い切りたいですよね!
スタバのレギュラーメニューで最安値のドリンクですと、ドリップコーヒーの319円~とキッズのミルクやココアで198円。
いくらスタバとは言ってもドリンクに700円分使うのは難しい、ついついeギフトだと勿体ないことに気づきにくいですが、現金で300円以上使わずに損していると考えたら勿体ない感じがしますよね!
早速スタバのLINEギフト700円分を使い切る方法をお伝えしていきます!
季節限定・期間限定ドリンクを注文する!
LINEギフトのドリンクチケットは、お好きなドリンクと交換ができます。
ですからまずは自分の好きなドリンクを選びましょう!
しかし700円分のチケットを無駄にせず使い切るのに1番おすすめなのは、季節限定・期間限定のドリンクと交換するのが一番簡単な方法!
スターバックスでは季節ごとにおすすめの期間限定商品が販売されています。
通年販売されているレギュラーメニューのコーヒーや紅茶も美味しいのですが、季節限定のドリンクはフルーツが使われていたり白玉やゼリーがトッピングされていたり豪華なカスタマイズになっていることが多いです。
ドリンクの値段もレギュラーメニューと比べて高めなので、季節限定ドリンクや期間限定ドリンクを頼むだけで、700円を使い切ることができる場合もありますよ。
2022年8月に販売中の季節商品はコレ!
沖縄かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノはテイクアウトで668円・店内では680円(トールサイズのみ)
これだけで既に700円使い切ったという感じですよね。
このお値段にチョコチップ(+55円)を追加すれば、723円・735円になりますので700円よりオーバーした差額をお支払いするだけ!
わりとお値段が高めの季節限定商品を選ぶことで、間違いなく簡単に700円に近いドリンクを楽しむことができますし、期間限定のドリンクが飲めて一石二鳥です^^
サイズの変更をする!
スタバのドリンクは全部で4種類のサイズあります。
サイズ | 内容量 |
Short(ショート) | 240ml |
Tall(トール) | 350ml |
Grande(グランデ) | 470ml |
Venti(ベンティ) | 590ml |
余談ですが、アメリがには限定サイズのTrenta(トレンタ)約916mlがあるそうです。
さすがアメリカですよね^^
ドリンクの値段を700円に近づけるには、ドリンクのサイズを大きくするのがおすすめ!
シンプルなドリップコーヒーがお好きだとしても、ショートサイズでは319円と381円も損した気分になってしまいます。
ドリップコーヒーでもサイズをベンティサイズに変更するだけで、お値段も451円になりますよ^^
もしも大きくて飲みきれないという方は、あらかじめお気に入りのタンブラーを持参してみてはいかがですか?
海外限定のスタバタンブラーなんて持参したら、一気にテンションも上がってしまいますね^^
しかし季節限定フラペチーノなど、サイズがトールサイズしかないドリンクもありますので、詳しくは店員さんにご確認くださいね。
700円のLINEギフトを使い切りたい時は、ドリンクのサイズを大きくしてみるといいですよ^^
有料のカスタマイズをしてみる!
LINEギフトの700円チケットを使い切るには、有料のカスタマイズをするのがおすすめ!
お好きなドリンクにあう有料のカスタムを追加することで、より美味しく700円分楽しめるドリンクになりますよ。
スタバの有料カスタマイズのアイテムや値段をご紹介します^^
ぜひお好きなドリンクに合わせて追加してみてください!
ミルクが苦手な方は? | 豆乳に変更 | +55円 |
アーモンドミルクに変更 | +55円 |
オーツミルクに変更 | +55円 |
カフェインが気になる方は? | ディカフェに変更 | +55円 |
コーヒーを楽しみたい方は? | エスプレッソショットの追加 | +55円 |
コーヒーの追加増量 | +55円 |
デザート感を楽しいたい方は? | ホイップクリームの追加 | +55円 |
チョコチップの追加 | +55円 |
リッチな味わい甘みや香りを楽しみたい方は? | ムースフォームの追加 | +55円 |
バニラシロップの追加 | +55円 |
キャラメルシロップの追加 | +55円 |
ホワイトモカシロップの追加 | +55円 |
※ミルクの変更ができないドリンクもありますので、詳細はスタバの店員さんにお尋ねください。
ミルクやシロップだけでなく、果肉の追加ができることもあります。
ドリンクとの相性もありますし、カスタマイズについては店員さんが丁寧にアドバイスしてくれますよ。
スタバで働く知人に聞いてみると、『LINEギフト使いたいのでおすすめ教えてください』とか『店員さんのおすすめカスタマイズで作ってください!』と言われることもよくあるみたい。
私もLINEギフトの使い切りに悩んだときは、『700円のLINEギフトを使いたいのでおすすめありませんか?』って直接聞いてみることもあります。
いろんな店員さんのおすすめが聞けて、これまで自分では選んだことがないカスタムを楽しめたりして楽しいですよ^^
ぜひスタバの店員さんとコミュニケーションをとってみてもいいかもしれません。
スタバの桃フラペチーノはいつまで?カロリーやカスタム・売り切れ情報も!
桃フラペチーノが完売時に出現する幻のフラペチーノ、ダブルチョコレートフラペチーノについてはこちらから!
スタバのLINEギフト700円分のメニュー一覧や料金は?
スタバのレギュラーメニュー一覧と料金をご紹介します!
先程お伝えしたカスタマイズと合わせて、700円使い切るお好きなドリンクを探してみてください!
コーヒー | ドリップ コーヒー | 319円~451円 |
カフェ ミスト | 374円~506円 |
コールドブリュー コーヒー | 363円~495円 |
コーヒー プレス | 473円 |
エスプレッソ | トリプルエスプレッソラテ | 495円 |
スターバック ラテ | 374円~506円 |
ソイラテ | 429円~561円 |
アーモンドミルクラテ | 429円~561円 |
オーツミルクラテ | 429円~561円 |
ディカフェスターバックスラテ | 429円~561円 |
カプチーノ | 374円~506円 |
カフェモカ | 440円~572円 |
ホワイト モカ | 440円~572円 |
キャラメルマキアート | 429円~561円 |
カフェアメリカーノ | 341円~473円 |
エスプレッソ | 341円~385円 |
エスプレッソコンパナ | 341円~385円 |
エスプレッソマキアート | 341円~385円 |
ムースフォームラテ | 495円 |
フラペチーノ | コールドブリューコーヒーフラペチーノ | 495円~627円 |
エスプレッソアフォガートフラペチーノ | 583円~715円 |
ダークモカチップフラペチーノ | 550円~638円 |
キャラメルフラペチーノ | 539円~627円 |
抹茶クリームフラペチーノ | 539円~627円 |
バニラクリームフラペチーノ | 539円~627円 |
ダークモカチップクリームフラペチーノ | 550円~638円 |
マンゴーパッションティーフラペチーノ | 517円~605円 |
ティー | キャラメルアップルルイボスティー | 540円 |
ほうじ茶&クラシックティーラテ | 462円~594円 |
ゆずシトラス&ティー | 462円~594円 |
チャイティーラテ | 440円~572円 |
ほうじ茶ティーラテ | 440円~572円 |
抹茶ティーラテ | 440円~572円 |
イングリッシュブレックファストティーラテ | 440円~572円 |
カモミールティーラテ | 440円~572円 |
アールグレイティーラテ | 440円~572円 |
ゼンクラウドウーロンティーラテ | 440円~572円 |
アイスティー(ブラック) | 330円~462円 |
アイスティー(パッション) | 330円~462円 |
イングリッシュブレックファスト | 374円~462円 |
アールグレイ | 374円~462円 |
カモミール | 374円~462円 |
ユースベリー | 374円~462円 |
ほうじ茶 | 374円~462円 |
ゼンクラウドウーロン | 374円~462円 |
その他 | ココア | 429円~561円 |
キャラメルクリーム | 429円~561円 |
ミルク | 363円~495円 |
キッズココア | 198円 |
キッズミルク | 198円 |
※限定店舗の商品を除いて紹介しています
※値段はドリンクサイズによる
スタバのLINEギフト700円分の注文例・カスタマイズは?
SNSでも700円チケットの注文に迷っている方がたくさんいました!
甘くないドリンクにしたい人、ホットドリンクで700円使い切りたい人、フラペチーノで楽しみたい方と700円分のカスタムといっても好みがいろいろですね^^
実際に注文された方の700円使い切るカスタマイズをご紹介していきます^^
ホットドリンクで700円カスタム
ベンティーサイズのホワイトモカにチョコシロップ+ホイップ+ホワイトモカシロップ+アーモンドミルク変更!
ゆずシトラスティーのベンティサイズに果肉増量!
カスタムと言うとチョコやホイップの甘いのが多いけれど、これは美味しそうですね^^
ほうじ茶ティーラテのVentiにキャラメルソース+ホイップクリーム追加アーモンドミルクに変更!
ふわふわムースコーヒー牛乳ベンティ+ホイップ追加
キャラメルフラペチーノ+アーモンドミルク変更+アップル果肉追加!
キャラメルアップルルイボスティー+キャラメルシロップ+シトラス果肉追加!
ダークモカチップクリームフラペチーノ+ショット追加+ブレべミルクに変更!
ホワイトエスプレッソフラペチーノ+ブレべミルク変更+チョコチップ追加!
店員さんにおまかせのおすすめカスタマイズ!
それぞれ美味しそうなカスタマイズで、どれも試してみたくなりますね^^
スタバ店員さんにドリンクチケットを持っていると伝えたら、おすすめのカスタマイズを紹介してくれるそうですよ!
たくさんのカスタムをしてきた店員さんのおすすめの一杯というのもいいですね^^

スタバのLINEギフト700円分を使うときの注意点は?
せっかくもらった700円分のLINEギフトを無駄にしないように、簡単な注意点をお伝えしておきますね^^
ぜひ知っておいてもらいたいのは…
LINEギフトのドリンクチケットには有効期限がある!
LINEギフトのドリンクチケットはお釣りが出ない!
LINEギフトのドリンクチケットは、ドリンク1杯分と交換
LINEギフトのメッセージが消えてしまったらどうする?
では順番に説明していきますね!
LINEギフトのドリンクチケットには有効期限がある!
まず1番大事なのは有効期限です!
ラインギフトのドリンクチケットには有効期限があるので、期限を過ぎると使えなくなってしまいます><
有効期限はドリンクチケットの購入日から4か月後の月末まで!
(例:3月1日に受け取り→有効期限は7月31日まで)
お誕生日などで一度にたくさんチケットを貰う方もいるかもしれませんね。
4か月って長めの期限ですし、たくさん貰っても一気には使い切れないし、ついつい使い忘れて期限が過ぎてしまうという方もいます><
使わずに終わってしまうのが一番残念ですから、ぜひぜひ有効期限内に使いましょう!
LINEギフトのドリンクチケットはお釣りが出ない!
LINEギフトのスタバ700円分のドリンクチケットをもらった場合、700円以下のドリンクと引き換えたとしても差額のお釣りはもらえません!
例えばショートサイズのドリップコーヒー(319円)と交換しても、381円のお釣りはもらえないのです。
もしも700円分使い切りたいと思うのであれば、有料カスタマイズの追加やミルクの種類変更やドリンクサイズの変更などして、できるだけ最大限700円分楽しめるカスタムをして注文しましょう^^
LINEギフト700円のドリンクチケットで700円超えたらどうなる?
もし注文したドリンクの値段が700円を超えてしまった場合は、差額をお支払いすればOK!
ピッタリ700円にするのはなかなか難しいので、700円を超えるカスタムをした場合はレジで差額分をお支払いしましょう^^
LINEギフトのドリンクチケットはドリンク1杯分と交換!
LINEギフトのスタバ700円分のドリンクチケットは、1杯分のドリンクと交換ができます!
つまりドリンク2杯分と交換することはできないのです><
700円チケットならキッズミルクやキッズココアを3杯分注文できるのに!と思ってしまいますが、ラインギフトのドリンクチケットは、飲み物1つ分と交換になりますのでご注意ください!
LINEギフトのメッセージが消えてしまったらどうする?
せっかく貰ったLINEギフトですが、間違えてメッセージを削除してギフトが消えてしまった!という方もいるかもしれませんね。
もしもメッセージが消えてしまっても大丈夫!
LINEギフトのマイページから、もらったギフトをタップすれば、もらったギフトが一覧になって確認ができますよ。
またもらったギフトの『もらった日と有効期限』も明記されているので、ここで有効期限のチェックをすることもできますよ。
それぞれのギフトをタップすれば、ドリンクチケットが使用済みか未使用かの確認をすることも可能!
既に使用済みのチケットの場合は、Thank you!ご利用ありがとうございました…と表示されます^^

スタバのLINEギフト700円分を使い切る方法のまとめ!
スタバのLINEギフト700円分のドリンクチケットを使い切る方法についてご紹介しました!
まずは有効期限が過ぎないように注意して、オーダーに悩んだときは店員さんに相談してみるのが良さそうです^^
ベースはコーヒーでも紅茶でもOK、甘いのでもビターなのもフルーティーなのもいいですね。
自分の好きなカスタマイズを追加しながら700円チケットを最大限活用してみてください!
LINEギフトのウェルカムクーポン90%オフはいつまで使える?上限金額やおすすめギフト!自分で使えるのかも調査!
LINEギフトをコンビニで支払う方法は?コンビニ払いできる商品とできない商品がある?支払い期限や手数料も!