2021年2月23日放送の『マツコの知らない世界』はご当地ディップの世界
車中泊で全国の道の駅を巡るという松林夫妻が案内人。
道の駅で必ず購入するのが『ご当地ディップ』で、200種類を集めたというディップ好き。
現地の特産品が食べられて野菜もモリモリ食べられる!
お子さんに『野菜を美味しく食べて欲しい!』という思いからはじまったようです。
松林夫妻が全国で発掘し集めたご当地ディップ。
その中でも『お取り寄せできる激ウマTOP3』をご紹介。
◆激ウマのディップはどこで買えるの?
◆オススメの食べ方は?
◆実際に食べた感想やSNSの反応は?
松林夫妻が厳選しマツコさんも絶賛のイチオシお取り寄せディップについてまとめました^^
マツコの知らない世界で紹介したお取り寄せご当地ディップ2021『絶品マヨ系ディップ』
いぶりがっこのタルタルソース燻
ソースの特徴は?
桜チップで燻製下時加瀬のいぶりがっこを使用。
そしてタルタルに使うたまごも、燻製にしてあるので強めのお味。
いぶりがっこのタルタルソース燻の購入方法は?
お取り寄せによる購入は楽天から
秋田県湯沢市の『道の駅おがち』がお近くの方は、こちらの店頭で購入可能です^^
石垣島牛マヨ
ソースの特徴は?
石垣島の大自然で育った特選和牛のうまみが満載。
牛骨エキスとマヨネーズが混ざりクリーミーでコクあり、しっかりした牛そぼろになった一品。
石垣島の島民だけでなく、観光客にも大人気となっています。
松林夫妻は野菜にディップしていましたが、マツコさんのオススメはごはん!
白米にディップをのせて、海苔で巻いて食べたら絶品!と提案していました。
石垣島牛マヨの購入方法は?
お取り寄せによる購入は楽天から
石垣市特産品販売センターに行くことができる方は、こちらでも購入可能です^^
宮崎タルタルソース南蛮用
ソースの特徴は?
かけるだけでチキン南蛮に変身する生タルタルソース。
松林さんのおすすめの食べ方は、野菜のディップはもちろん茹でたじゃがいもに合わせる!
じゃがいもにかけると、ポテトサラダ風に楽しめるそうです。
マツコさんのおすすめは唐揚げ!他にもフライや焼き魚にも合うそうです^^
ぜひ試してみて下さい!
宮崎タルタルソース南蛮用の購入方法は?
お取り寄せによる購入は楽天から
宮崎県都城市の『道の駅都城』に行くことが出来方は、こちらでも購入できます^^
【口コミ】マツコの知らない世界で紹介したお取り寄せご当地ディップ2021
松林さんご夫妻がおすすめする今回放送の厳選のTOP3。
SNSでも話題になっていました!
実際に食べたことがある方の口コミも見つけたのでご紹介します^^
茹で野菜へのディップ、美味しそうですね^^
なるほど、クラッカーにのせておつまみにも良いですね!
ポテサラに混ぜるのも美味しそう^^
おにぎりの具にいいですね!絶対美味しい。
【まとめ】マツコの知らない世界で紹介したお取り寄せご当地ディップ2021
2021年2月23日放送の『マツコの知らない世界』で紹介したご当地ディップについてご紹介。
案内人は、車中泊で全国の道の駅巡りで美味しい『ご当地ディップ』を探す松林さんご夫婦。
これまで200種以上集めたなかから、厳選したマヨ系ディップTOP3をご紹介。
①いぶりがっこのタルタルソース燻(秋田県)
702円(税込み・送料別)

②石垣島牛マヨ(沖縄県)
990円(税込み・送料別)

③生タルタルソース南蛮用(宮崎県)
476円(税込み・送料別)

野菜のディップだけでなく、ごはんや揚げ物など普段の食事に加えるだけで新たな美味しさ新発見!
オススメのディップをつかって、普段のおうちごはんの時間が一層楽しめるといいですね。
ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみにも活躍してくれそうです!
ぜひぜひお試しください^^