スタバから2021年6月に発売された新作ほうじ茶&クラシックティーラテ!
スタバはコーヒーはもちろん、ティービバレッジも美味しくて大人気。
ホットではオリジナルメニューでもあるほうじ茶ティーラテですが…。
アイスでほうじ茶ティーラテが楽しめるのは今回初!
ほうじ茶ティーラテ好きの私としても、待ちに待った今回の新作は期待大!
アイスでほうじ茶ラテが頂けるのは嬉しいですね^^
美味しそうだけど気づいたら売り切れってことになりやすいのがスタバの新商品!
ほうじ茶&クラシックティーラテがいつまで飲めるのか気になりますよね^^
この記事では…
ほうじ茶クラシックティーラテの販売期間はいつまで?
ほうじ茶クラシックティーラテのおすすめカスタマイズは?
ほうじ茶クラシックティーラテのカロリーや価格は?
ほうじ茶クラシックティーラテはどんな味?
ほうじ茶クラシックティーラテの口コミは?
ほうじ茶&クラシックティーラテについて、気になることを調べてみました^^
また現在販売が終了するのでは?と噂されている件に関しても調べてみました。
6月21日から発売される新商品『ダブル抹茶ティーラテ』についてはこちらから↓↓↓
スタバのダブル抹茶ティーラテはいつまで?カスタムやカロリー・口コミもご紹介!
ダブル抹茶ティーラテが売り切れの時に出現する幻のフラペチーノについてはこちらから!↓↓↓
スタバのコーヒークリームフラペチーノはいつまで?カスタムやカロリー・値段も調査!
スタバのLINEギフト700円を使い切る方法は?メニューやカスタム・有効期限やお釣りについても!
ほうじ茶クラシックティーラテの販売期間はいつからいつまで?
スタバの新作は毎回大人気で売り切れも早い!
販売期間がいつからいつまでなのか気になりますよね。
ほうじ茶&クラシックティーラテの販売期間は?
販売期間は2021年6月16日(水)~なくなり次第終了!?
予定では期間限定でいただけるはずのほうじ茶クラシックティーラテでしたが、予想以上の反響により発売後一年経過した2022年6月現在も販売が継続されています。
本来なら昨年夏で終わりかと思われていましたが、ほうじ茶ブームの影響でか現在も定番品のように提供が継続されています。
店員さんに確認してみましたが、定番品になったわけではないようで、いつまで飲めるのかは不明でした。
アイスのほうじ茶は初めてですし、カスタマイズも楽しめるので人気となったようですね。
いつ終わってしまうかわからないので、気になる方は早めにチェックしておきましょう^^
と書いたのですが、2022年5月に新情報!
どうやらほうじ茶クラシックティーラテが6月に消えてしまうのでは?という噂。
スタバの店員さんに確認してみましたが、どうやらほうじ茶クラシックティーラテは6月21日をもってメニューから消えてしまうようです。
一時的なのかもう飲めなくなってしまうのか、詳細については不明でした。
もともと期間限定の新商品だったほうじ茶クラシックティーラテでしたが、あまりの人気に継続販売がされていて、レギュラーメニューのように販売されていました。
いよいよ販売終了の日が近づいているので、アイスでほうじ茶ティーラテを飲みたい方には残念なお知らせ><
ファンとしてはこのまま継続販売して欲しいですね><
なんで販売終了になるの?!
新商品として販売したほうじ茶クラシックティーラテですが、人気のため予定を大幅に超えた1年経過した現在も販売されています。
一時はレギュラーメニューになったと言われるほど定番化していたのに、なんで今更販売中止に?!
スタバのドリンクはいつも販売終了の時期を事前に告知することはないですよね。
私なりの考察としては、他になにか新しいティービバレッジが出るのでは?!
当初はメロンフラペチーノの発売に合わせてほうじ茶がなくなる!という噂でしたが、メロンフラペチーノの代わりにほうじ茶がなくなるのも変ですよね。
これで一つ大人気の紅茶メニューが減ってしまうわけですし、これからの暑いシーズンは紅茶系のメニューも人気があるはず。
ほうじ茶クラシックティーラテに代わるティーメニューの出現がないか、気になって仕方ありません。
あくまでも個人的な見解ですが、何か新しい情報をゲットしたらこちらに追記していきます^^
ほうじ茶クラシックティーラテのおすすめカスタム!
あえてカスタマイズせずにオリジナルを飲んでみるのもあり!
でもほうじ茶に合うカスタマイズはいろいろあります^^
早速おすすめのカスタマイズをご紹介します!
ぜひ自分好みのカスタマイズでほうじ茶&クラシックティーラテを楽しんでみてください!
カスタマイズは無料のものと有料のものがあります。
ぜひぜひお試しください^^
◆ホイップ追加(+50円)
甘党さんにはホイップの追加がおすすめ!
ボリューミーでゴージャスなデザートドリンクに変身。
◆チョコソース追加
チョコソースを追加することで、甘みとコクが加わります^^
あっさり味から味変もいいですね!
◆キャラメルシロップに変更!
オリジナルはホワイトモカシロップを使用!
キャラメルシロップに変更することで、香ばしさが増しますね^^
◆チョコチップ追加!(+50円)
チョコチップが加わることで、食感も楽しめます!
ホイップクリームも一緒にカスタマイズすると更にボリューミーになって良さそうです。
実際に飲んでみた方のSNSをチェックしてみました^^
カスタマイズもいいですが、そのままのオリジナルも美味しそう!
はじめはオリジナルで、二度目からカスタマイズしてみるのもいいですね^^
あとはコンディメントバーでのカスタマイズもおすすめ!
コンディメントバーとは、会計後のカウンター横などにあって、お砂糖やミルクなどが置いてあるところ。
コンディメントバーにあるココアパウダーやブラウンシュガーを入れるのもおすすめ^^
しかし時節柄、コンディメントバーが使えないところがほとんどです。
コンディメントバーにあるものをカスタマイズしたい場合は、お店の方に声がげしてみてください!
ほうじ茶クラシックティーラテのカロリーは?
香ばしいほうじ茶とブラックティーの二つの茶葉をブレンドしたほうじ茶&クラシックティーラテ
暑い時期に冷たいドリンクは、ゴクゴクいけちゃいますよね^^
気になるカロリーは?
カロリー:245キロカロリー(トールサイズのみ)
ミルクを変更することで、カロリーを抑えることもできますよ!
ミルク | フレッシュクリーム | ミルク | 豆乳 | オーツミルク | 低脂肪ミルク | アーモンドミルク | 無脂肪ミルク |
カロリー | 245kcal | 144kcal | 142kcal | 135kcal | 135kcal | 133kcal | 127kcal |
ちなみにレギュラーメニューのほうじ茶ティーラテHOTのトールサイズのカロリーは?
ミルク | ミルク | 豆乳 | オーツミルク | 低脂肪ミルク | アーモンドミルク | 無脂肪ミルク |
トールサイズ | 155kcal | 157kcal | 143kcal | 135kcal | 128kcal | 111kcal |
そしてほうじ茶クリームフラペチーノ(トールサイズ)のカロリーは309kcal。
甘いフラペチーノなどに比べるとほうじ茶クラシックティーラテはカロリーも若干低めでしたね。
ほうじ茶&クラシックティーラテってどんな味?
ほうじ茶&クラシックティーラテ
ってどんな味?
香ばしい香りが特徴のほうじ茶と、オーソドックスさが人気のブラック ティー、2種類の茶葉を組み合わせたアイスティーに、コクのあるクリームとまろやかな甘さのホワイトモカシロップをブレンド。2層に仕上げているので、まずはそのままティーの味を楽しみ、お好みのタイミングで全体を混ぜ、全体がクリーミーになっていく味の変化を楽しみながら、リッチな気分のリラックスを堪能いただけます。
スターバックスHPより
ほうじ茶&クラシックティーラテの中身は?
フレッシュクリーム
アフォガードミルクベース
ホワイトモカシロップ
氷
ほうじ茶&クラシックティー
2層になっているので混ぜる前と混ざったあとの味変が楽しいという口コミもあり!
フレッシュクリームでまろやかな甘味も感じられるラテですが、甘いのが苦手な方はシロップをライトシロップに変更してみるといいですよ^^
ほうじ茶クラシックティーラテの価格は?
ほうじ茶 & クラシックティー ラテの価格は
テイクアウト:496円(税込)
店内:506円(税込)
サイズはトールサイズのみ。
有料のカスタマイズをする場合は、価格が変わりますのでご注意ください!
マイカップ・タンブラー持参でお得に!
ドリンク購入の際には、ぜひご自身のマグカップやタンブラーを持参してみてください!
スタバでは資源節約のお礼として、ドリンクを20円OFFで購入することができますよ^^
しかも6月中は50円引きになるそうです!!!
環境にもお財布にも優しい取り組み、ぜひぜひお気に入りのタンブラーなど持参してみてください!
ほうじ茶クラシックティーラテの口コミ!
ありそうでなかったほうじ茶ラテのアイスほうじ茶&クラシックティーラテ
SNSでも発売前から期待の声が高まっていました!
実際に飲んでみた方の口コミは?
口コミはとっても高評価!
ぜひぜひ販売終了になる前に楽しみましょう!
気になる方はお早めに^^
ほうじ茶&クラシックティーラテのまとめ
夏にぴったりの新作は、癒しのティービバレッジほうじ茶&クラシックティーラテ
販売期間:2021年6月16日(水)~(なくなり次第終了)
※追記※2022年2月
スタバ店員さんに質問したところ、レギュラーメニューとなったそうです!
※追記※2022年5月
SNSでは2022年5月末で無くなるのでは?という噂あり。
こちらも店員さんに確認してみたところ、6月21日付けでメニューからなくなってしまうそうです( ; ; )
取扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
カロリー:245キロカロリー
価格:テイクアウト496円(税込)・店内506円(税込)
人気商品でいつの間にかにレギュラーメニューとなっていたほうじ茶クラシックティーラテ。
これまでホットのほうじ茶ラテはあったものの、アイスで飲めるのは期間限定だったので、ファンには嬉しい新作だったんですよね。
期間を気にせずにいつでもほうじ茶クラシックティーラテを楽しめると思っていましたが、販売終了するようなので、気になる方は早めに飲んでおきましょう。
他のレギュラーメニューと比べてみても、比較的カロリーは低め。
これはカスタマイズのしがいがありますよね!
ホイップやチョコソースなど追加して、ボリューミーなデザートドリンクにするのもよさそうです。
口コミはどれも高評価!
ぜひぜひ自分好みのカスタムを楽しみながら、ほうじ茶&クラシックティーラテをもっと美味しくいただきましょう!
密を避けるためにも、スタバの公式アプリからモバイルオーダーで事前注文しておくのがおすすめ!
ぜひぜひアイスで飲めるほうじ茶クラシックティーラテを楽しんでみて下さい^^
スタバのメロンフラペチーノはいつまで?カスタムやカロリー・口コミもご紹介!
メロンフラペチーノが売切れ時に出現するダブルチョコレートフラペチーノについてはこちらから!
ダブルチョコレートフラペチーノのカロリーは?カスタムや値段・口コミも紹介!
-

スタバのトリプル生チョコレートフラペチーノのカロリーは?おすすめカスタマイズや販売期間も!
-

スタバのコーヒークリームフラペチーノはいつまで?カスタムやカロリー・値段も調査!
売れ筋の関連商品
