サイゼリヤは大人から子供まで楽しめる美味しいイタリアンメニューがお手頃価格で頂ける人気店。
外出を控える機会が増えた今は、おうちでサイゼリヤのメニューが楽しめたらいいな!って思いますよね。
現在は多くの店舗でテイクアウトメニューの販売がありますので、おうちでサイゼリヤのメニューを楽しんでみてはいかがですか?!
この記事では…
サイゼリヤのテイクアウト注文方法は?
サイゼリヤのテイクアウトが注文できる店舗はどこ?
サイゼリヤのテイクアウトのメニューや受付時間は?
サイゼリヤのテイクアウトおうちで美味しく食べる温め方は?
サイゼリヤのテイクアウトの口コミや評判は?
サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法について、気になることを調べてみました!
サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法は?
サイゼリヤのテイクアウトメニューを注文する方法は3つあります!
①サイゼリヤの店舗へ行って直接注文する
②サイゼリヤの店舗に電話で注文してから取りに行く
③E PARKテイクアウトで注文する
1つづつ説明していきますね^^
サイゼリヤの店舗へ行って直接注文する
1番簡単な方法は、ご利用になる店舗に直接行ってその場で注文・支払い・受け取りをすること!
メリットとしては事前準備が何もいらないこと。
電話をしたりネットで注文する煩わしさがないので、通りがかりのサイゼリヤに寄ってその場でテイクアウトメニューを購入できますよ^^
店頭にあるテイクアウト専用の注文用紙に記入して店員さんに手渡しし、支払いを済ませたら出来上がるのを待つだけ!
デメリットとしては、店内が混雑している場合に待たされることがあるので、時間に余裕をもってお出かけされるといいですね。
出来上がったものは感染対策のため、ご自身で袋詰めをします。
テイクアウト用のスポーンやフォークなどが準備されているので、必要数持ち帰ることができます。
電話で注文してから店舗に取りに行く!
2つ目の注文方法は、事前にご利用店舗に電話で注文してから取りに行く方法!
直接店舗で注文すると待たされる可能性があるとお伝えしましたが、事前に電話で注文しておけば指定時間に店舗へ行って支払いを済ませて受け取るだけなので、待ち時間がなくスムーズです。
お友達の来客前に!とか、夕飯の前に!など、こちらの都合に合わせた時間で注文しておくといいですね^^
事前に注文してあるので待ち時間もほぼなし、デメリットはあまりない気がしますが…。
あえてデメリットとするならば、事前に注文してあるので店舗に着いてから『これも追加で注文したい!』ってなると、結局追加分があるので待たされてしまうかも?ということですね。
E PARKテイクアウトで注文して取りに行く!
3つ目の注文方法は、E PARKテイクアウトで注文してから取りに行く方法!
EPARKテイクアウトのデメリットとしては、まだまだ利用できるサイゼリヤの店舗が少ないところ。
2022年4月現在では千葉で1店舗・東京で212店舗のみでした。
これから取扱店舗が拡大されていくといいですね!
また注文の前にはマイページへの会員登録が必須で、メールアドレスや電話番号などを事前に登録する必要があります。
登録料などは不要ですし他の店舗でも利用できるサービスなので、今後利用するかもしれない方は会員登録だけ済ませておいてもいいかもしれませんね。
メリットは電車での移動中など電話ができない環境からでも注文ができるところ!
支払いは現地での店頭払いになりますので、電子決済が苦手な方にもおすすめです^^
サイゼリヤのテイクアウトメニューが注文できる店舗はどこ?
サイゼリヤのテイクアウトメニューは、多くの店舗で利用できるようになってきました!
でもご自身の利用される店舗がテイクアウトメニューの対応店舗かどうか、事前に確認しておきたいですよね。
サイゼリヤのテイクアウト対応店の探し方はこちらから!
↓↓↓
テイクアウトが注文できる店舗を探す
こちらにアクセスして都道府県や店舗名を指定して検索してみてくださいね。
サイゼリヤのテイクアウトメニューのメニューや注文受付時間は何時まで?
サイゼリヤのテイクアウトの注文受付は何時まで?
サイゼリアのテイクアウトは、ラストオーダーの時間まで注文受付が可能です。
ラストオーダーは閉店時間の30分前なので、各ご利用店舗の閉店時間をチェックしておきましょう!
店舗の営業時間の確認はこちらから!
テイクアウトできるメニューはコレ!
サイゼリヤのテイクアウトメニューは『おうちdeサイゼ!』
店舗で食べられるメニュー全てをテイクアウトできるわけではないんですね。
人気のあるミラノ風ドリアや若鳥のディアボラ風やマルゲリータ。
残念ながら人気のフレンチトーストやティラミスなど、デザートメニューは対応していませんでした。
テイクアウトの全メニューを確認したい方はこちらから確認してみてください!
『おうちdeサイゼ!』全メニューはこちらから
テイクアウトメニューは店舗で食べられるメニューより少ないですが、嬉しいことも発見!
店舗で食べるよりも少しお得に食べられるんです^^
辛味チキン5ピースは、店頭300円→テイクアウト290円
マルゲリータは、店頭400円→テイクアウト390円
少しでもお得にいただけるのは嬉しいですね。
サイゼリヤのテイクアウトメニューをおうちで美味しく食べる温め方は?
テイクアウトメニューを注文してみたけれど、時間差でお食事されるご家庭もありますよね。
Q:冷めてしまったテイクアウトメニューを美味しく温め直す方法は?!
A:電子レンジ500Wで30〜50秒チンして温め直すと美味しく食べれるそうです
持ち帰り容器の蓋は電子レンジ対応ではないので、蓋は外してから温め直してくださいね。
出来ればテイクアウトすぐに温かいうちに美味しくいただきましょう^^
各ご家庭の電子レンジによっても加熱の度合いに差があると思いますので、短めの時間で設定しながら様子をみてみるとよさそうです!
サイゼリヤのテイクアウトメニューの口コミや評判は?
実際に才ゼリアのテイクアウトメニューを楽しんでみた方の口コミや評判をチェックしてみました!
美味しい!病みつき!といった声がたくさんありました。
他には手頃な価格でおうちで楽しめていい!
大人も子供も満足できるメニューで、またぜひ注文したい!といった声もありました。
おうちでサイゼリヤのフルコースみたいですね!
家飲みに充分すぎるおつまみセット!
しかもめっちゃお得な感じがしますね。
もはや店内で食事しているかのようですね!
オリーブオイルやスパイスまでそろえてしまう方もいるんですね。
おうちでのお料理にアレンジできるやみつきスパイスはもはやマストアイテムかもしれません!
これから更にテイクアウトできるメニューが増えていきそうな予感。
まだテイクアウトで食べたことがない方も、ぜひぜひトライしてみてはいかがですか?!
サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法まとめ
サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法について調べてみました。
テイクアウトの注文方法は3通り。
店舗に行って店頭で直接オーダー
事前に電話でオーダーしてから店舗で受け取り
E PARKで事前注文してから店舗で受け取り。
どの方法で注文しても、配達はしていないので店舗へ引き取りに行く必要があります。
テイクアウトできるメニューは『おうちdeサイゼ!』というテイクアウト専用のメニューから。
辛味チキンやマルゲリータなどは店内よりも10円お安く購入できることがわかりました。
ちょっと疲れちゃった日や急な来客など、サイゼリヤのメニューをテイクアウトしておうちで食べるのもいいですね!
ぜひぜひサイゼリヤのテイクアウトメニューを注文して、おうちごはんを楽しんでみてください^^