スタバのドリンクは大好きだけど、今は事情があってカフェイン無しのドリンクが飲みたい!という方もいらっしゃいますよね。
スタバにはカフェイン無しのドリンクもあるので安心してくださいね^^
カフェインを気にして何を注文したらよいのかわからないという方へ!
この記事では…
スタバのノンカフェインメニューはどれ?
スタバのノンカフェインメニューの値段は?
スタバのノンカフェインのおすすめカスタマイズ!
ノンカフェイン・カフェインレス・デカフェの違いはなに?
スタバのカフェイン無しのメニューについて調べてみました!
スタバの食べ放題銀座の予約方法や料金は?メニューや口コミ・アクセス方法も!
スタバのLINEギフト700円を使い切る方法は?メニューやカスタム・有効期限やお釣りについても!
目次
目次
スタバのノンカフェインメニューは?ハーブティー・ティーメニュー・どんな味で中身は?
スタバのコーヒーは好きなんだけど、いまは体調や仕事の都合などでカフェインを控えたいという方もいますよね。
スタバで頼めるノンカフェインメニュー(カフェインが一切含まれていない)をご紹介します!
- カモミールティー
- アイスパッションティー
- キャラメルクリーム
- バニラクリームフラペチーノ
- マンゴーパッションティーフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
ノンカフェインドリンクの中身は何が入ってるの?どんな味なの?って気になりますよね。
それぞれの味や特長について調べてみました!
カモミールティー
鮮やかなシトラスに、カモミールとラベンダーの柔らかい香りをブレンドしたノンカフェインティーメニュー。
ほっこり優しいフローラルの香りが特長のノンカフェインの人気ハーブティーです!
アイスパッションティー
ハイビスカスやオレンジピール・シナモン・リコリス等がブレンドされたノンカフェインのハーブティー。
鮮やかな赤色で爽やかな酸味が特徴のハーブティーです!
キャラメルクリーム(キャラメルスチーマー)
以前までキャラメルスチーマーという名前でしたが、キャラメルアーモンドミルクが発売されたときにキャラメルクリームに名前が変更になったそうです。
キャラメル風味のミルクがベースで、トップにはホイップクリームとキャラメルソース。
キャラメル好きな人には大好評、ミルキーな甘さが特徴でホットでもアイスでも楽しめるノンカフェインドリンクです!
バニラクリームフラペチーノ
ミルクとバニラシロップを氷とブレンドして、トップにはホイップクリームをトッピングしたクリーミーな味わいのフラペチーノ。
見た目も爽やかですし、ミルクとバニラシロップとシンプルなので、カスタマイズは無限にありますよ!
お好きなトッピングなど足して楽しむのもいいですね!
マンゴーパッションティーフラペチーノ
マンゴーとパッションフルーツのトロピカル感あふれるフラペチーノ。
フルーティーなベースにハイビスカスティーと氷をブレンドした人気のフラペーチです!
ダークモカチップクリームフラペチーノ
ミルクとダークチョコレートパウダーにチョコチップと氷をブレンドした人気のフラペチーノ。
クリーミーな味わいのフラペチーノですが、さらにチョコソースを加えるとより甘めなチョコドリンクを楽しめますよ^^
スタバのノンカフェインメニューの値段は?
ノンカフェインメニューの値段について調べてみました!
チョコチップやミルクの変更など、有料のカスタマイズをされる場合には値段が変わりますのでご注意ください!
Short | Tall | Grande | Vent | |
カモミールティー | ¥374 | ¥418 | ¥462 | |
アイスパッションティー | ¥330 | ¥374 | ¥418 | ¥462 |
キャラメルクリーム | ¥429 | ¥473 | ¥517 | ¥561 |
バニラクリームフラペチーノ | ¥確認中 | ¥539 | ¥583 | ¥627 |
マンゴーパッションティーフラペチーノ | ¥確認中 | ¥517 | ¥561 | ¥605 |
ダークモカチップクリームフラペチーノ | ¥確認中 | ¥550 | ¥594 | ¥638 |
トールサイズのメニューではカモミールティーとアイスパッションティーが一番お安く、ダークモカチップフラペチーノが一番お高めでした^^
バニラクリームフラペチーノ・マンゴーパッションティーフラペチーノ・ダークモカチップフラペチーノはショートサイズで注文することも可能ですが、ショートサイズの値段は確認中です。
分かり次第追記していきます!
スタバのノンカフェインのおすすめカスタマイズ!
ノンカフェインのドリンクでもカスタマイズして更に美味しく飲みたいですよね^^
SNSで見つけた実際にカスタムされている方のアイディアを紹介します!
ノンカフェインといっても盛り盛りにカスタマイズするとボリュームありますね^^
ぜひお試しください!
カモミールティー+豆乳に変更+シロップ抜き+はちみつ追加!
今年の目標やらやりたいことやら
ノートに刻みます!
むげカスタム∞
カモミールティー
ソイミルク
ノンシロップ
ハチミツ2周半
を僕はこぼさない#uverworld#uverworld好きと繋がりたい #uverworld好きな人と繋がりたい
新年の目標 pic.twitter.com/sAobe2gFzv— けーすけ∞羽田3/7参戦 (@sanokei1015) January 3, 2022
アイスパッションティー+ホワイトモカシロップ追加+ホイップ追加
濃いめのピンクだったはずが、寄り道したらホイップが溶けて落ちてきちゃったみたいで淡めのパステルピンクになってもうてた🤦
たしかにどことなく梅っぽさを感じるナ💕
🐹アイスパッションティーカスタム🐹
・ホワイトモカシロップ追加
・ホイップ追加 pic.twitter.com/LjpRhdoeY3— むりチソ🫑٩( :⁰ ▽ ⁰∵ )و{ハッスル²〜マッスル²〜 (@mu2ri) April 7, 2021
キャラメルクリーム+キャラメルソース増量+ブレべミルクに変更
俺のめちゃくちゃおすすめのカスタム✨
濃厚ですごく甘いのに結構さっぱりしてる
本当に美味しいので是非‼️【カスタム内容】
・キャラメル クリーム
・キャラメル ソース増量
・ブレベに変更#スタバ #おすすめカスタム pic.twitter.com/u349rJbBGp
— 伊久馬 (@koutaman529) December 11, 2021
バニラクリームフラペチーノ+アーモンドシロップに変更
スタバのカスタマイズレシピ♡
≪杏仁フラペチーノ≫
~注文方法~
【ベース】バニラクリームフラペチーノ
【カスタム】バニラシロップをアーモンドシロップに変更(無料)
【参考価格】470円(Tall Size)pic.twitter.com/l6Y3PHa6MK— ♡素敵カフェまとめ♡ (@sutekikafe) March 27, 2022
マンゴーパッションフラペチーノ+パッションティー抜き+シトラス果肉追加+ホイップ追加+チョコソース追加
マンゴーパッションフラペチーノのパッションティー抜きカスタムと言う急劇なアイデンティティーの崩壊 pic.twitter.com/FeToHGaKBE
— ymd jadam (@ymd_jadam) April 22, 2018
ダークモカチップフラペチーノ+ホイップ追加+チョコチップ追加
ダークモカチップフラペチーノ
カスタム:チョコソース追加
エクストラチョコチップ
エクストラホイップチョコチップ半分、上に載せて下さいと注文するとこうなります
めっさ(゚д゚)ウマー pic.twitter.com/cljWF4PQy9
— 翔🍊 (@mwam_love999) July 3, 2021
ノンカフェイン・カフェインレス・デカフェの違いはなに?
そもそもノンカフェインやカフェインレス・デカフェなど、カフェインに関する言葉がさまざまありますが、どう違うのか分からないという方もいますよね。
ノンカフェインとは?
ノンカフェインはもともとカフェインが含まれていない飲み物のこと。
事情があってカフェインを一切含まないドリンクを注文したい場合には、ノンカフェインのドリンクを注文するといいですね。
ディカフェとは?
スタバのディカフェは、カフェインを取り除いたコーヒーのことを言います。
二酸化炭素抽出法によるもので、化学物質を使わない方法でカフェインを除去しています。
スタバではカフェインを99%以上除去したコーヒー豆のディカフェドリップコーヒーやディカフェスターバックスラテが楽しめます!
コーヒーの香りや味わいや風味はそのままにカフェインだけを取り除いていますが、0ではなく微量なカフェインが含まれています。
カフェインレスとは?
カフェインレスとは名前の通り、カフェインがレス(less)少な目と言う意味。
そのためカフェインが少し含まれているドリンクのことを言います。
デカフェもカフェインが含まれているので同じような意味合いとなります。
デカフェはカフェインを取り除いたというニュアンスがありますが、カフェインレスはカフェインが少な目なというニュアンスの違いがあります。
ちなみにカフェインレスは和製英語なので、海外のスタバに行く方は通じないので要注意。
カフェインフリー(caffeine-free)と伝えるといいですよ^^
スタバのノンカフェインメニューはどれ?まとめ
スタバのノンカフェインメニュー、カフェインが入っていないドリンクについて調べてみました。
スタバはコーヒーのメニューが中心なので、カフェイン無しのメニューとあまりないと思っていました。
でも実際にはノンカフェインのメニューをオリジナルで楽しむだけでなく、カスタマイズで楽しめば無限にいろんなノンカフェインメニューが楽しめることがわかりました!
ぜひぜひカフェイン無しのメニューを探していた方に参考になると嬉しいです^^