大曲花火大会とは秋田県大仙市で行われる、日本3大花火大会の1つ!
1度は必ず見てみたいですよね!
有名な花火大会なだけあって、混雑も相当なもの!
この記事では・・・
大曲花火大会2022の混雑・渋滞状況は?
大曲花火大会2022の穴場スポットはどこ?
大曲花火大会2022の屋台情報やSNSの口コミ!
大曲花火大会2022の周辺駐車場情報は?
大曲花火大会について、気になることを調べてみました^^
ぜひ行ってみよう!と思っている方へ、参考になると嬉しいです!


神宮花火大会2022有料席はどこがおすすめ?チケット予約や屋台トイレ情報も!
平塚花火大会2022の穴場スポットはどこ? 無料駐車場や屋台・混雑や渋滞情報も調査!
箱根強羅花火大会2022の混雑渋滞状況は?穴場のスポットや屋台・駐車場情報も調査!
大曲花火大会2022の混雑・渋滞状況は?
大曲花火大会の概要
開催日程:2022年8月27日(土)
*雨天決行(荒天は順延)
開催時間:昼の部 17:15〜18:00
夜の部 18:15〜21:30
打ち上げ数1万8000発で来場者数80万人の大規模な花火大会で、例年とても混雑する花火大会です。
大曲花火大会の混雑情報
今回会場内に入るには入場券または観覧席券が必要なため、以前よりは混雑緩和しているようです。
それでも来場者数80万人が来るわけですから、会場周辺は大混雑でしょう。
夜の部が終わった後の帰宅ラッシュは大混雑が予想されます。
大曲花火大会は昼の部、夜の部と2部制となっていますので、昼の部だけ観覧して帰宅するのもありですね!
そしてお子様を連れての花火大会来場の方が心配になるのはトイレがあるのかですよね!
会場内には仮設トイレが設置されているのですが、その他だと近くのコンビニ2軒のトイレしかないため、花火の開始前や終了後は大変混雑します。
この後、トイレが近くにある穴場スポットもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
大曲花火大会の渋滞情報
例年周辺道路の交通状況は大変混雑します。
交通規制は24時までされますので、帰宅できたのが3時頃なんて方もいたようです。
お車で来場を考えている方はそれなりに渋滞の覚悟が必要になってきますね。
当日の交通規制の地図や、巡回ルートの紹介を「大曲の花火」オフシャルサイトに掲載されていますので確認してみてくださいね!
「大曲の花火」オフシャルサイト
花火のあとに近くで食事をしてから帰れば、少しは帰宅ラッシュを避けることも可能に!
レストランの予約なら実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】がおすすめです^^



大曲花火大会2022の穴場スポットはどこ?
会場でゆっくり見るのもいいですが、人混みを避けた穴場スポットで見るものおすすめです!
早速おすすめの大曲花火大会穴場スポットをご紹介していきます^^
◆ヒカリオ駐車場の屋上
会場から少し離れているものの、屋上から見えるので、とてもよく花火が見えます。
また、近くにトイレやコンビニがあり、駐車料金も2時間まで無料。
その後1時間100円なので、お子様がいても安心できてしかも安く車を止めて見ることができますよ!
こちらの穴場スポット、とてもいい場所なので早い時間から埋まってしまいますので早めの行動をお勧めします!
またお交通規制に引っかかっているので、帰りの帰宅ラッシュも要覚悟で注意してくださいね!
◆ファミリーマート大曲西根店の駐車場
会場からも近くトイレもあり(有料)、ちょっとした飲み物なども買えるのでとてもおすすめの穴場スポットです!
しかし、買い物にくるお客さんが結構いらっしゃるので、近くの秋田ルミナに車を停めて移動するのもありです!
こちらも交通規制内になりますので、帰りの帰宅渋滞に注意が必要です!
◆丸子川にある河川敷
ここは会場と大曲駅の中間になります。
駅から近いので、公共交通期間を使っての移動をする方におすすめの場所になります。
建物や電柱が少し気になるかもしれませんが、それほど混雑しないので穴場スポットとしてはかなりお勧めです!
大曲花火大会の宿泊プランでお泊りするならこちらから!

大曲花火大会2022の屋台情報やSNSの口コミ!
結論から言うと、屋台の出店の有無はまだわかりませんでした。
新型コロナ感染拡大の影響で2022年は出店しない可能性もありますので、お出かけ前にもう一度チェックしてみてください!
例年の屋台は、14:00〜22:00頃まで定番メニューからうどんやカレー、ホタテベーコン巻などさまざな屋台が出店しているようです。
SNSの口コミは?
めちゃくちゃキレイですね!!!
これは遠方からでもお出かけしてみる価値は十分にありそうです。
夏休みの思い出に、泊りがけで楽しみに行くのもいいかもしれません!
周辺のホテルも混雑しますので、泊りがけで行ってみたい方は早めに予約しておきましょう^^
大曲花火大会2022の周辺駐車場情報は?
大曲花火大会の駐車場野明情報などは、「大曲の花火」安全部会のTwitterで確認することができます。
予約可能な駐車場の案内も上記のツイッターに記載されているので、車でお出かけの方はぜひ確認してみてくださいね!
大曲駅前の駐車場を事前に予約するならこちらから!



まとめ
大曲花火大会は2022年8月27日(土)昼の部 17:15〜18:00、夜の部 18:15〜21:30の開催
当日は大変混雑が予想されています。
昼頃には駐車場や会場付近は混雑し始めますので、時間にゆとりをもった早めの行動がお勧めします。
また交通規制が24時まで解除されないので、車での来場を考えている方は朝方の帰宅を覚悟しなければなりません。
また電車も混雑がすごく電車に乗るまで長蛇の列に並ばなくてはいけないので、お子様を連れて観覧する際は、付近のホテルに宿泊するのが一番安心でおすすめな方法になります。
穴場スポットの紹介もいたしましたが、日本三大花火大会なだけあり、穴場スポットでもそれなりに混雑しますので早めに現地到着をしてくださいね♪
気になる大曲花火大会2022年度の屋台の出店については未だ不明ですが、例年通りの出店だとすればかなりの数の屋台が出店しますので楽しみですね!
周辺の駐車場情報は、ツイッター「大曲の花火」安全部会から逐次、空き情報が更新されますので確認してみてください!
2022年度の花火大会も残りわずかになってきてなんだか切なくなりますが、夏の風物詩を目一杯楽しんでくださいね♪
じゃらんで大曲花火大会の宿泊プランを探すならこちらから!


